法友会|東京弁護士会 会派(易水会・二六会・縦横会・緑新会・公正会・至誠会・春秋会・法曹緑会・達成会・法曹同志会)

法友会入会をお考えの東京弁護士会所属の先生方へ
会員専用ページ
  • 法友会とは
    • 法友会の歴史・沿革
    • 法友会の組織図
    • 法友会綱領
    • 幹事長挨拶
    • 執行部紹介
  • 各部のご紹介
    • 各部のご紹介
  • 活動内容
    • 活動内容
    • 各委員会のご紹介
    • 出版物
    • 研修会等のご報告
    • 会員の東弁等での活動
    • 各委員会・行事日程
  • 政策・提言
    • 政策要綱
    • 宣言決議
    • 2019年カルパ渡仏報告書
  • 法律論文の寄稿
    • 法律論文の寄稿
  • よくあるご質問
    • よくあるご質問

会員の東弁等での活動

  1. ホーム
  2. 活動内容
  3. 会員の東弁等での活動
  4. 日本弁護士連合会 嘱託(刑事調査室) 大橋君平先生(12部55期)
2024年10月28日 会員の東弁等での活動

日本弁護士連合会 嘱託(刑事調査室) 大橋君平先生(12部55期)

1)刑事調査室嘱託が「日弁連」の中でどのような役割をして、その職務はどのようなものなのか、簡単にご説明ください。 刑事司法に関する制度・運用に関する調査を行って、会内への情報発信、マスコミ等を含む対外的な情報発信、法制審 […]

2024年10月28日 会員の東弁等での活動

日本弁護士連合会 嘱託(綱紀委員会調査員) 吉直達法先生(6部67期)

1)嘱託が「日弁連」の中でどのような役割をして、その職務はどのようなものなのか、簡単にご説明ください。 綱紀委員会の調査員は、原審会、いわゆる単位会の議決書及び記録を精査して、議決書に誤りがないかなどのチェックを行うとと […]

2024年10月28日 会員の東弁等での活動

東京弁護士会 情報システム対応室嘱託 恩田俊明先生(12部63期)

1)東弁情報システム対応室嘱託(以下「嘱託」)になられたきっかけ・理由を教えてください。 当時の担当副会長から打診を受けましたが、打診を受けた当時、会長のもとで担当業務に関連する比較的長期にわたるプロジェクトの論点整理に […]

2024年9月17日 会員の東弁等での活動

東京弁護士会 監事 豊崎寿昌先生(8部48期)

1)監事が「東弁」の中でどのような役割をして、その職務はどのようなものなのか、簡単にご説明ください。 名前のとおり財務面を中心とした監査を行いますが、純粋な財務監査は公認会計士が行っており、毎回の理事者会出席、財務委員会 […]

2024年9月17日 会員の東弁等での活動

東京弁護士会 副会長 山下紫先生(6部50期)

1)副会長が「東弁」の中でどのような役割をして、その職務はどのようなものなのか、簡単にご説明ください。 当年度執行部のトップはもちろん会長ですが、東弁会長は日弁連の筆頭副会長を兼任し日弁連レベルで数々の重要課題を担われる […]

2024年9月17日 会員の東弁等での活動

関東弁護士会連合会 理事 上村剛先生(5部61期)

1)関弁連理事が「関弁連」の中でどのような役割をして、その職務はどのようなものなのか、簡単にご説明ください。 職責としては関弁連の意思決定機関ですが、理事には常務理事とヒラ理事があり、私はヒラ理事です。ヒラ理事は、定期的 […]

2024年9月17日 会員の東弁等での活動

関東弁護士会連合会 常務理事 久木聡子先生(12部61期)

1)「関東弁護士会連合会」がどのような組織で役割を担っているのか、簡単にお教えください。そして関弁連常務理事がその「関弁連」の中でどのような役割をして、その職務はどのようなものなのか、簡単にご説明ください。 関東弁護士会 […]

2024年9月17日 会員の東弁等での活動

関東弁護士会連合会 副理事長 村林俊行先生(6部49期)

1)関弁連副理事長が「関弁連」の中でどのような役割をして、その職務はどのようなものなのか、簡単にご説明ください。 副理事長に就任するに際して、昨年度の常務理事から「副理事長は理事会及び常務理事会を取り仕切る役割を果たさな […]

2024年9月17日 会員の東弁等での活動

日本弁護士連合会 理事 山下紫先生(6部50期)

1)日弁連理事が「日弁連」の中でどのような役割をして、その職務はどのようなものなのか、簡単にご説明ください。 全国から集められた理事とともに、総会に諮る必要がないものの組織として一定の正式な意思決定が必要な事項、意見書発 […]

2024年9月17日 会員の東弁等での活動

日本弁護士連合会 事務次長 井崎淳二先生(10部55期)

1)事務次長が「日弁連」の中でどのような役割をして、その職務はどのようなものなのか、簡単にご説明ください。 日弁連執行部の対内的・対外的な活動のための事前準備、調整、会議運営、外部組織や他団体との協議などです。 具体的に […]

政策要綱

会員専用ページはこちら

法友会ニュースなど
会員限定コンテンツを閲覧できます。
(ログインが必要です)

入会案内
法友全期会

法友会の各部の枠を超えて、登録15 年目までの若手弁護士が横断的に法友全期会を構成し、積極的な活動を行っています。

> 法友全期会のサイトへ

法友会はダイバーシティに取り組んでいます
入会案内
  • ホーム

  • 新着情報

  • 法友会とは

    • 法友会の歴史・沿革
    • 法友会の組織図
    • 法友会綱領
    • 幹事長挨拶
    • 執行部紹介
  • 各部のご紹介

    • 各部のご紹介
  • 活動内容

    • 活動内容
    • 各委員会のご紹介
    • 出版物
    • 研修会等のご報告
    • 会員の東弁等での活動
    • 各委員会・行事日程
  • 政策・提言

    • 政策要綱
    • 宣言決議
  • 会員による法律論文の寄稿

    • 会員による法律論文の寄稿
  • 被災地支援

    • 被災地支援活動報告
  • 入会案内

    • 入会のご案内
  • よくあるご質問

    • よくあるご質問
  • 会員専用ページ

    • 会員ページトップ
  • お問い合わせ

Copyright © 法友会|東京弁護士会 会派(易水会・二六会・縦横会・緑新会・公正会・至誠会・春秋会・法曹緑会・達成会・法曹同志会) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 法友会とは
    • 法友会の歴史・沿革
    • 法友会の組織図
    • 法友会綱領
    • 幹事長挨拶
    • 執行部紹介
  • 各部のご紹介
  • 活動内容
    • 各委員会のご紹介
    • 出版物
    • 研修会等のご報告
    • 会員の東弁等での活動
    • 各委員会・行事日程
  • 政策・提言
    • 政策要綱
    • 宣言決議
    • 2019年カルパ渡仏報告書
  • 法律論文の寄稿
  • よくあるご質問
  • 会員専用ページ
  • 法友会入会をお考えの東京弁護士会所属の先生方へ
PAGE TOP